好きを仕事にする…コレ半分正解で半分不正解です。
では何が正解なのか?って事なんですけど
「好き」と「得意」と「需要」が
マッチするビジネスを選択すると成功しやすいです。
============================
■好き
まず好きじゃなきゃ続けられないですよね?
やっていて苦痛になりますよね?
滅茶苦茶いい人なのに、法律スレスレのグレーな商売をやってみたり、
女性の人でも稼げるからって誰でも体を売ったりしませんよね?
好きな事だからやっていて楽しいし続けられるんです。
例えば
⇒ずっとやっている事
⇒よくお金を使っている事
⇒周りに質問される事
⇒辛いと感じない事
こういった事をビジネスにしたら、仕事ではなく
趣味の延長で収入を得ることが出来ますよね?
============================
■得意
次に得意な事です。
好きであっても得意でないと商売にならないですよね?
例えば歌が好きでも音痴ではダメですよね?
人から褒められるレベルになって無いと商売にならないですよね?
============================
■需要
最後に需要です。
どんなに好きで得意でも需要が無いとビジネスになりません。
ゴキブリが好きで自宅で繁殖させる事が得意だって言っても、
そんな方法は需要が無いから売れませんよね?
============================
つまり、ビジネスで成功する為には
「好き」「得意」「需要」が
バランスよくミックスされているジャンルを選ぶと続けやすいし、
続くから成功しやすいんです。
これが好きを仕事にする正解です。
この中で一番重視するものは需要があるという事です。
極論需要が多いほど成功しやすいし稼げます。
だからこそ、親に言えない仕事や
誰もがやりたくない仕事は儲けやすいんです。
なぜなら好きな人が少ないから
需要に対し参入者が少ないからです。
でもこういったビジネスは選ぶべきではありません。
そうではなく、需要が多くて、
自分には向いていなそうなビジネスの中でも、
好きなポイントが多いビジネスを選択してみて下さい。
例えば僕自身もこういった情報発信やサイト作ったり、
文字書いたりとか全然好きではありません。
苦痛に感じる事の方が多いです。
ただ反響がある事が楽しかったり、
新しい学びを得る事の快感が全てを忘れさせてくれるんですね。
だから、あなたもなるべく需要の多いジャンルの中から、
好きポイントが多いビジネスを選択すると、
続けやすいし成功しやすくなります。